皆様、日に日に寒さを感じるようになってきましたが
どうお過ごしでしょうか?
富江ヤード付近では、少し寒さが増してきたにもかかわらず
イカ釣り・アジ釣りの方が増えてきたような気がします。
これだけ釣り客が多いとなれば、自分にもチャンスはあると思い
お昼休みに、エギングをやってみました!!
釣果は、↓↓↓
小さいですが、
1杯だけ釣れました。
また、挑戦してみます。
それでは、11/6~11/8の作業報告です。
11/6 ブロック製作3個+鉄筋搬入
11/7 ブロック製作3個
11/8 ブロック製作3個
11/8現在
打設完了のブロック数は
全 塊 46個
半 塊 14個
防舷材 17個 以上が打設完了です。
直立消波ブロック製作完了まではまだまだですが、
無災害施工でがんばります。
それでは、ご安全に!!
2017年11月8日水曜日
2017年11月7日火曜日
11/6週の作業予定
11/6週の作業予定の報告です。
11/6 防舷材 №15~17打設
11/7 全塊 №43・44 半塊№13打設
11/8 全塊 №45・46 半塊№14打設
11/9 防舷材 №18~20打設
11/10 全塊 №47・48 半塊№15打設
11/11 全塊 №49・50 半塊№16打設
以上の直立消波ブロック製作になります。
ブロックの仮置き
ブロック製作も1カ月を超えヤードも少しづつ狭くなってきました。
狭い場所での作業では、接触災害の危険性が上がるので十分
『危険予知意識の向上』を行い作業します。
それでは皆様、ご安全に!!
11/6 防舷材 №15~17打設
11/7 全塊 №43・44 半塊№13打設
11/8 全塊 №45・46 半塊№14打設
11/9 防舷材 №18~20打設
11/10 全塊 №47・48 半塊№15打設
11/11 全塊 №49・50 半塊№16打設
以上の直立消波ブロック製作になります。
ブロックの仮置き
ブロック製作も1カ月を超えヤードも少しづつ狭くなってきました。
狭い場所での作業では、接触災害の危険性が上がるので十分
『危険予知意識の向上』を行い作業します。
それでは皆様、ご安全に!!
登録:
投稿 (Atom)
-
皆様、台風は大丈夫でしたか? 今回の台風は非常に大型ということで 広範囲への影響があったようです。 台風の被害に遭われた方へ 心よりお見舞い申し上げます。 今週の予定をお伝えします。 10月23日 富江ヤード 直立消波製作 荒川港 ...
-
皆さんは、防波堤や岸壁に行ったときに大きなコンクリートのブロックを 見たことがありますか? 見たことがある方は、 「この大きなブロックはどうやって作っているのだろう?」 と 疑問を持ったことがありませんか? そこで!! 今回、当工事で製作をするブロック製作の流...